
花よ風よ カニよ
2016年07月27日

Hibiscus flower lei blue ぐあらん堂
http://shika.slmame.com/e1591172.html
*MGSIT-STORE*Navel piercing[GACHA]
05 rare カニカニー♪
http://mgsit.blog.jp/
Okinawa Summer fes.2016
http://ryukyusim.slmame.com/e1592454.html
http://maps.secondlife.com/secondlife/Ryukyu/83/140/23
ハイビスカスの花の 花言葉はdelicate beauty(繊細な美)
暑い国に 咲く花のイメージ
間逆の場所に住む自分には
あまり 目にすることのない花である
レイは ハワイにいくと かけられるとかいうイメージでw
ただ 頭でにおいを想像し
太陽さんの匂いがするのではないかと 首を傾け 想う。
カニのピアスは へそpのガチャで
夏といえば 水着にへそp〔無理やり
どちらも
太陽と風が吹くようなシムで行われてる サマフェスで 出会えます
共にがんばる フレさんやお仲間に エールをと
このブログに文字を載せ
ふと思い出す
このブログのはじまりは
へそpをつくった ともの商品を
ネタでいじりだしたことから 始まった
http://korokorokorogaru.slmame.com/e1371023.html
これであるwwwwww
すまんなw t氏wwww
大体 3年前の話 もうここも このブログも
3年続いてるのだと
ふと思い。
それでもまだ 名前はしってるのに はなしたことのナイひとが
たくさんいて
この世界 狭いようでひろい。
あるヒトがこういう
私に会う前から ブログをみていたんだよと
嬉しいような 申し訳ないような
ヒトとの縁は どこで どうつながるか わからない
ひととひとの間を転がるように
てんてんてんと そこから跳ねまた どこかにぶつかり その先へ
たまに 失敗し たまに うまくいき それでもまた 転がり転がり てんてんてん
そんないきかたも よろしいと。
おめでとうw再度 気をつけて かえっておいでね カエルさん?w
Posted by ゆず('ㅂ') at
20:10
│Comments(0)
和菓子とマメの木イン 沖縄
2016年07月21日

ジャックと豆の木の 豆は 幸運を呼ぶらしい。
そんな絵本を このイスに座り思い出した。
和菓子は みるだけで
顔がほころぶ
つくるひとの心が写るようで
彼女のつくる お菓子は
いつも 心を暖かくする
見ているだけで おなかが減る
くまがみつめる先ににあるのは ゆずサワー
自分と同じ名前がついてて ちょっと いや かなり嬉しい。
わたしもお菓子をこの世界で たまにつくるけども
彼女のように 胸にほんのり 甘い気持ちをのせれているのかわからない
ここで 必死にものをつくっても ただの自己満足かもしれない
けれど
こうやって 誰かが 喜ぶ
こうやって 誰かが そっと 楽しむ
そんな 世界をくりひろげる
彼女たちの世界を
自分の店の屋上にならべ
にやつく
この 足をブラブラしながら 空と海をみたくなる マメマメソファー
D-LAB+ANDIKA から
沖縄サマフェスで 購入できます。
花のかわいいイスも ありますよ
かわいかろ?
かわいい和菓子は
pocheから オリガミで ガチャで
ゆずサワーは 沖縄フェスで 夏の冷たいもので おいてあります
おうちの デコに よだれがでるようなものを
子供心を思い出すあいてむに マメのソファを
ぜひぜひ お試しあれ
UBUME x ORIGAMI 15.July OPEN
http://maps.secondlife.com/secondlife/Hakoniwa/35/17/2
D-LAB+ANDIKA@[Okinawa Summer Festival2016]
http://maps.secondlife.com/secondlife/Ryukyu/132/135/23
http://andika-say-cheese.blogspot.jp/2016/07/okinawa-summer-festival2016.html
今日の空は何処までも 青い 淡く 溶ける ラムネみたいだわね
あたしのカエルさん けがせんよに かえってらさい
Posted by ゆず('ㅂ') at
14:45
│Comments(0)
井の中の蛙 ならぬジャグジーのカエル
2016年07月13日

D-LAB+ANDIKA
{ORE NO JACUZZI}

D-LAB WEBSITE
http://dazai-lab.blogspot.jp/2016/07/tss.html?spref=tw
andika
http://andika-say-cheese.blogspot.jp/2016/07/blog-post.html
こちらから いけます↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Poecila/74/84/3981
無骨なオレのシリーズらしいです。
想像するならば
フランス映画の レオンの ジャン レノ?
それとも 三つ数えろのハンフリー・ボガート?
なんていう 少し古い映画の匂いを感じた。
二人が作りだすいつもの世界は
どこか メルヘンやファンタジーの匂いがし まるで童話の世界のようで
今度は 古い映画 映写機の音がしてきそうな
白と黒のそんな 世界。
昨日 早速試してみる
相方のカエル王子と。
同じぽーずを作る 同志としての目線半分
友達として 単純につくったものを楽しむ気持ち半分
もういまは 見ることもない フレが ある日こういった
井の中の蛙 という言葉 あれには続きがあるんだよと
いろんな説があり どれが本当かは 今はもうわからないけど
井の中の蛙 大海を知らず だが 空の蒼さを知る
という言葉のつづきがあるらしいよ
それを聞いて その言葉が好きになりました
そんなことを 聞いた数年前を思い出し。
自分の知る世界は まだみぬ海に囲まれ 漕ぎ出せば
知らないことがやまほどあるけども
自分のしったつもりでいる このちっぽけな世界も
よくみれば まだ知らぬことにであうのかもしれない
なんて 泡がでるジャグジーの 揺れる水に
二人 つかり 笑い話をしながら時間を過ごす。
無骨なフレも 元気でいればいいなと
かえるさん 水分補給わすれずに カラカラにならないよに 気をつけてかえってくること
Posted by ゆず('ㅂ') at
08:33
│Comments(0)
七夕に
2016年07月07日

数年前に 七夕に
逢いたい人に 逢えますようにと
願いを込め
七夕を飾った。
インワールドの狭いはずの世界も
逢いたいと 逢いにいかねば 誰かにめぐり逢う事もなく。
巡り出逢ったとしても
ふときづけば声は届かなくなり
姿も形もはかなく消え
笑い声であふれたはずの場所も いつの間にか静かに誰もいなくなり
ひとりポツンとそこにたたずむように。
喧騒の後の静けさは
どこか 寂しく だが 人肌ににた 名残を残す。
寂しいはずなのに
いろんな時間に いろんな言葉を思い出し
こんな風に想い出に浸る日も 悪くないなと クスリと笑う。
七夕だな 今日は ロマンチックな日だと 思い出しながら
ああ そうだ 昨日はとうちゃんの命日じゃん
とか思い出して。
なんとまぁ 薄情な子で スマンと思いながら
だが あなたの子供らしいでしょと やはり 笑う。
暑いはずの夏なのに うちはまだ 20度をこえない日のほうが多く
これで終わるのか夏は なんて 思い出しながら
ベランダから みえるお月様を眺め
出逢った日を思い出した
だれでもなく
あなたと 。
あたしの抱きマクラさん おやすみ 好い夢を
Posted by ゆず('ㅂ') at
00:33
│Comments(0)
書生と羊羹2016
2016年07月05日

着物 :::Last Ride::: Kimono Shosei
羊羹 *GUARAN-DOU* Yo-Kan Gacha
*G-D* Yo-kan Secret RARE
*G-D* Yo-kan (mizuyoukan)RARE
手 *GUARAN-DOU* Handlet String Gacha
*G-D* Handlet String (Red)
じゃぽにか 和物市
http://maps.secondlife.com/secondlife/nagisa/57/56/2002
6月のオワリくらいから 毎年 今年は どんな浴衣がでるのか
どんな 和のイベントがはじまるのか わくわくする。
リアルでは 浴衣を大人になってから 着ることもなくなり
小さいころ
キレイな浴衣に着替え 金魚のはいった水の袋を振り回し
その袋に穴をあけて きれいなピンクと白に赤いリボンの浴衣を台無しにした。
そんな事を思い出し。
このアイテムが売られてる イベント会場は そこに降りると
花火がうちあがっている
この花火がまたきれいで。
リアルの花火も ここの花火も好きである。
海へでかけては 遠くから眺めたり
友達とバカをやって
手にロケット花火をもち 大笑いしながら
砂浜で 朝になるまで過ごしたことや
ここで そっと期間限定とかかいて 1日だけ だしてあった花火に出会い
友と 眺めたこと
夏の風物詩には いろんな想いが残る。
今年は知り合ったフレさんが
いろんなイベントで大活躍してて
いつも感心に思う
アイデアや 創ることへのこだわりや やるき
自分はいつも ゆるゆるなんで お尻に火がつきはじめて やる気を出す。
新鮮な気持ちで 袖に手を通す
実際に着るわけでも
実際に食べるわけでもないけれども
やっぱり すごいなと 褒め称える言葉は 沢山あれど
すげーなw その一言につきる。
この面白グッズ 顔がかわるんです とか いろんな仕掛けがあり
この着物は テクスチャをチェンジできる すぐれもの
何故か女性のシェイプではくずれるらしいw
でも とても素晴らしい着物です
一枚あると ssを撮るには とても重宝
ひまわり畑でとりたくなるような
今度は 金田一 20人ならべ とかしてみたいですなwww
会場も おいてあるアイテムも
どれも 見るだけでも楽しい
デモするだけでも
ゲームするだけでも?w
素敵な夏のキオクのカケラを残しに 一度 のぞきに行ってみてくださいナ。
日々こぼれる ほんの小さな笑みこそ
ちいさなちいさな 雑草をみつけたくらい 幸せな時間かもしれない。
今日はいっしょに休む日ね
ソファでねないよにw優しい夢を
Posted by ゆず('ㅂ') at
21:05
│Comments(0)